Regular Class Teachers
実は薬剤師の資格をもつMusician。YAMAHAのシンセサイザー(CS10~DX7)の開発に加わり、国内外バンドで楽器プロモーションツアー多数こなす。また渋谷YAMAHA教室で日本初のキーボードクラスを作る。作曲家としては、世界陸上オープニング、CM音楽ではパナソニック、ファンタなど多数。 ‘92にMükuを創り、プロデュサー&アーティストとして自らの世界観のオリジナリティを追求し、音楽・アート・ダンスで表現。愛知万博でのPerformanceは高い評価を得る。現在はStudio Mükuでインターナショナル教育エンターティメントのトップを目指す!
6歳からピアノ・アートを学び、8歳からモダンダンス&バレエを学ぶ。18歳でプロのダンサーとなりTV・舞台・コンサート・PV多数出演。NY、LAでダンス&ボーカルの短期留学も継続する。代表ミュージカル「シカゴ」「アニー」他。「スターライトエクスプレス」(ロンドンカンパニー所属・海外公演参加)またTMネットワーク・TMレボリューション・ドリカムなどのコンサートのステージングや振付も多数。avexアカデミー・東京ビジュアルアーツ専門学校などで指導し、Studio Mükuでは、堀北真希をはじめ女優、シンガーの個人レッスン多数。最近ではNHK教育番組、アイドルグループ、TVCMなどの振付を多数こなす。Studio Mükuでは指導の他マネージメントにおわれる!
フィリピン出身の一児の母。双子の姉妹で5歳のときにTVデビュー。プロのシンガーとして日本で10年以上のキャリアを積む。Studio Müku Festaでは素敵な歌声と子どもたちとの楽しい演技も披露。Studio Müku設立2年目より指導。
財団法人合気道会六段位。神奈川のわんぱく道場でたくさんのこどもたちを指導。
また保育士の資格も持つ先生は5歳のKidsからシニアまで幅広く指導。
全日本ジュニア新体操選手権大会 個人優勝全国高校総体団体優勝 全日本学生選手権大会、団体優勝など多数。現在はアクロバットユニットBirthdayのリーダーとして舞台・イベントなどで活躍。
洗足学園音楽大学ピアノ科、同大学専攻科卒業。同大学伴奏員、ヤマノミュージックセンター竹の塚ピアノ講師。
フィリピン出身。2008年よりフィリピンにて英語教師をはじめ、2014年からタイ、バンコクで指導をし、2017年より日本のインターナショナルスクールの英語を指導。エネルギッシュな指導は子ども~大人まで大人気。
東京学芸大学教育学部特別教科教員養成課程数学科卒。IT企業に勤めながらバンド活動、そしてプロのシャンソン歌手へ転身。多数のライブ・コンサートに出演。BeBe先生のボイストレーニングをきっかけにMukuの数学系の指導者として抜擢。
洗足学園音楽大学卒業。洗足学園音楽大学院修了。
在学中平成24年度特別選抜演奏者に認定。
第18回長江杯国際音楽コンクール第3位。現在、洗足学園音楽大学演奏要員。
国立大学工学部卒業後、IT企業に勤務。海外数ケ国に在住し、インターナショナルスベンクールPTAの活動経験もあり。帰国後、日本書道研究会に入会し、漢字・かな部の師範取得。子どもから大人まで指導。Studio Mükuでは、自身の子どもの中学・高校受験の経験を生かし、算数も指導。
東京生まれ。ポルトガルにてバレエを始める。イギリスに留学後、イギリス、イタリア、カナダ、フランス、ポルトガル、日本で舞台に立ちながらインターナショナルな舞台経験を積んで現在に至る。ヨーロッパの舞台で培った経験をもとに、現在も現役ダンサーとして活動しながらバレエを踊るための正しい体の使い方を指導の根本において子供から大人まで指導。
明治大学総合数理学部現象数理学科卒。現在、同大学院先端数理科学研究科に在籍。将来は教員になることが夢で、中学校教諭一種免許状(数学)及び高等学校教諭一種免許状(数学)を取得した。また7歳から合気道を始め、昨年には合気道三段に昇段。合気道クラスの補助指導にも携わっている。
中学高校時代に器械体操部に所属。全国高校総体出場、高校3年時に茨城県大会にて団体&個人総合優勝(全種目制覇)。 日芸美術学科卒業後、劇団BQMAPに所属しアクロバットや殺陣を武器に活躍(現在は育休中で役者業はお休み中)。
15歳より芝居の現場で仕事を始める。音楽座を経てマッスルミュージカルや演劇舞台に出演多数。幼少から習い始めた器械体操や水泳等を長年続けた経験から、器械体操アクロバット『ショウ・コスギ塾』『三菱養和スポーツセンター(器械体操+水泳)』でも指導にあたる。
4歳から新体操を始め、個人競技大会に出場。東京ジュニア選手権第三位、全日本クラブ選手権SJJの部第七位入賞、江戸川区からスポーツ優秀選手として二度表彰。
ベトナム出身、早稲田大学を卒業後、外資系旅行会社で勤務しながらStudio Mukuで指導。単に知識を習得するだけでなく、常に楽しみながら勉強をしていくことを目指している。
大学入学時よりタップダンスを始め、多くのタップダンサーに師事。現在は会社勤めの傍ら、イベント出演や講師業、海外フェスへの参加など精力的に活動中。
書法研究 雪心会所属。6歳より書道を始める。26歳より雪心会石橋東幸氏に師事。お茶の水女子大学卒。Studio Mükuでは子ども&大人を指導。
ニューヨーク生まれ。5歳からダンスをはじめる。タップ、バレー、ジャズ、そして、コンテンポラリーを習得。
日本に来る前はニューヨークで癌研究センターで働きながらContinuum Dance Companyに所属し、数々の大きな舞台で活躍。
歴史学の学士号と、公共政策の修士号を取得、また英語教師としての資格であるTEFLを持つ。
現役で活躍するトップクラスのタップダンサー&多数のスタジオで指導する先生たち
日本舞踊を生かした美しい所作から、リアリティのある泥臭い殺陣が特徴。
舞台の振付の他、子どもから大人まで、個人・グループでの指導も好評。
Special Class Teachers
Princeton University(米国)留学、現在、東京大学工学部大学院に在籍。Information& Communication Engineering、東京大学の2&3年生のTeachingアシスタントも務める。
東京大学航空学科大学院修士課程終了後、日本航空入社、技術研究所、経営企画、宇宙空研究開発機構(JAXA)へ出向など。(BeBe先生の昔からの友人です!)
東京理科大学 理学部卒。現在エビスにあるFree Will学習塾にて塾長を担当。小学生~中学生の算数・数学を担当。
帰国子女(イギリスで小学~中学まで)国際基督教大学高等学校、多摩美術大学卒 絵画学科油画専攻(主に油絵作成、パフォーマンス、インスタレーションなどの現代美術を作成)